2005年7月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 情報過多 本日は土曜日、約1週間から10日棚に放置しておいた郵便物や商業広告物の整理をしている。商工会議所、納税協会、TKC、中小企業家同友会、税研そのた諸々、まあ大変である。パラパラめくるとちょいと目を通しておきたいような記事も […]
2005年6月12日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 税務調査 最近、脱税に絡んだ話が新聞紙上を賑わしている。注意深く読んでいると全国紙のいずれかに、毎日のようにどこかの法人が脱税した話が載っている。出てくる名前は世間に良く知れた会社であることが多い。 誰が新聞社に囁くのであろうか。 […]
2005年4月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 産卵と孵化 2月の中頃事務所のペット、ウーパールーパーが卵を産んだ。昨年来2匹のウーパールーパーを飼育してきたが、たまたま番(ツガイ)であったらしい。昔冬の田圃でみかけた蛙の卵とよく似ていた。孵化したのは3月でおよそ150匹ぐらいは […]
2005年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 脚下照顧 個人の確定申告は本日やっと終わった。一旦めまぐるしい業務の中に放り込まれると、それはそれで活気と楽しさが伴うが、正常ではなくなるようなところが出てくる。そして何かが抜けていくように思う。事務所が慌しかったのは2月に入って […]
2005年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 安定を保証するもの 前回の続きである、事業は駒のようなものだと書いた。駒なら回す人がいることになる。すなわち駒の動力源はなにかということだ。駒それ自体に自らを回すエネルギーなどない。 駒の動力は回す人である。事業で言えば客である。お客様が回 […]
2005年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 安定 生活の安定というと、リスクなしで収入(例えば借入なしの物件から上がる賃貸収入)を得ることとか、宝くじにあたることとかを考える。実は私も宝くじは大好きである、大口が当たったことはないけれど。しかし、人間と言うのは足に根っ子 […]
2005年2月16日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 高齢化社会を生きるコツ ~作者不詳 歳をとったら、でしゃばらず、 人の陰口、愚痴言わず、 他人のことは褒めなはれ。 聞かれりゃ、教えてあげるけど、 知ってることでも知らんふり、 いつでもアホでいるこっちゃ。 若いもんには花もたせ、 […]
2005年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 国の借金 資産金融資産 480社会保障基金 230内外投融資 160外貨準備 90合計 960 借金国債と財投 587政府短期証券 87政府保証債務 58純債務 228合計 960 以上はVoice3月号、菊池英博氏の検証で […]
2005年2月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 忠犬鯉太郎 あっしが日本橋の動物屋からアルジの家に買われてきたのは、今から4年前の8月の終わり頃だしてな。何でもアルジは高校野球で賭けして、ちょっとした小金を得たようで、それでまあ買われたらしい。あっしの値段は6万円でしたわ。 その […]
2005年2月10日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 technoswest 面接 本日は面接日、今日一日で20名近い応募者が来てくれる予定である。その面接と筆記試験の合間をみながらこれを書いている。簡単な筆記試験を用意した。応募者は男が多いから、あらためて就職に関しては大変な時代なのだと認識する。しか […]